top of page

ABOUT>

 

 

 

 

 

1964年4月19日生れ 大阪府出身

 

幼少時にコメディアンの牧伸二のウクレレ漫談を観て見様観まれでブリキのおもちゃのギターを弾きモノマネを始め親の前とかで披露する。

 

小学校時代は只のクソガキのゴンタ野郎でした、そんな中テレビの歌番組で沢田研二(ジュリー)を観て衝撃を受けましたが、ただその時は単純にカッチョええな~~~ぐらいに思っていました。

 

中学校時代に音楽の授業にギターを習いのめり込み当時の友人よりフォークソングを教えてもらい井上陽水にはまる、勉学そっちのけでギターを弾きまくる、そして中一の後半で世良公則&ツイストをテレビで観てロックバンドを始めることを決意しフォーク少年からロック不良少年へと変貌を遂げる、エレキギターに持ち替え中二の文化祭で初ステージに立つが大失敗、恥かしさと悔しさで学校に行くのが嫌になるが人前で演る事の快感も知る事になる、その後猛練習を重ね中三の文化祭では大成功を修める、この頃から洋楽の洗礼を浴びもっとロックにのめり込んで行き特にロッド・スチュアートにはかなり影響を与えられました。

 

高校時代には折からのハードロック・へヴィーメタルブームの兆しの中レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、レインボー、ヴァン・へーレン等のコピーバンドを演りながらヴォーカリストとしての自覚が目覚め始めアマチュアバンドのコンサート等に出演を果たして行く。

高校を卒業後バンドで飯を食って行くと決めて本格的にバンド活動を開始する。

 

LIZAR時代 折からのジャパメタブームにのり結成した4人組バンド、雑誌ロッキンfのアマチュアバンドコンテストで優秀賞も受賞しライヴ活動で東京等ツアーに行くようになるがメンバーの脱退等により解散。

 

Bottoms Up!!時代 海外にも通用するバンドを合言葉に結成する、数々のコンテストにも積極的に参加する、中でも当時東京のインディーズレイベルのマンドレイク・ルート・レーベルのコンテストが目黒鹿鳴館で行われ見事最優秀バンドに選ばれ1988.2.5にシングル盤レコード「Bottoma Up!]を発売その後全国をツアーをし知名度を上げて行くが数回のメンバーチェンジと折からのバンドブームに乗り切れず敢無く解散。

 

その後バンド浪人時代をへてソロ活動に入るが何か音楽にイジケと嫌気を感じ少し音楽の世界から距離を置くようになりました。

日々の生活に追われる中、曲作りだけはボチボチやっていて昔の仲間がこの曲を形にしようと言い出し無理やりレコーディングに入る、1999年にAZ141 Band 「Longwas」を完成させライヴも数本やるが長続きせずフェードアウト!!

 

2004年大阪市住吉区長居でRock Bar Rock A Go Go!!をオープンする、この時二度と音楽はしないと思いで店を始めたのですが何年かこの店をやってると昔の音楽仲間が集まりだし音楽活動の再開となりAZ Satellitesへと流れて行きました。

2014年Rock Bar Rock A Go Go!!も無事に10周年を迎える事が出来この年なんばロケッツと沖縄の7th Heaven KozaとZig Zagで10周年記念ライヴを行いました。

 

今自分自身の基本は何処でも誰とでも演れる場所があれば唄うよってスタンスが取れる様になり、今が音楽演って一番面白いし楽しいです。

 

現在AZ Satellites以外でVan HalenのTribute Band YON HALENとRod Stewart Tribute Band Pineapple & The Monkeyもやってますのでヨロシク!!

 

IMG_4194.JPG
IMG_4195.JPG
IMG_4147.JPG
IMG_5202.JPG
IMG_5147.JPG
IMG_5187.JPG
IMG_5206.JPG
IMG_5204.JPG
IMG_5276.JPG
IMG_5275.JPG
IMG_5219.JPG
IMG_5223.JPG
IMG_5233.JPG
IMG_5243.JPG
IMG_5252.JPG
IMG_5249.JPG
IMG_5257.JPG
IMG_5260.JPG
IMG_5272.JPG
IMG_5280.JPG
IMG_5288.JPG
Bottoms2.jpg
Bottoms1_edited.jpg
IMG_5208.JPG
IMG_5207.JPG
IMG_5209.JPG
  • Facebook アプリのアイコン

© 2015 by AZ141 Proudly created with Wix.com

bottom of page